ヘルスケア ギックリ腰予防のサポーターを更新 ZAMST・ZW-4車の運転や荷役作業での、ぎっくり腰予防でサポーターを使っていたが、へたってきたので更新することにした、以前はZAMSTのZW-3を使っていたが、今回はより薄く、汗の発散が向上しているZW-4にしてみた。見た目と手触り以前... 2017.12.03 ヘルスケア
郷土の話題 浅間山が綺麗に見えたので 浅間山配達先から戻る途中で、今日は頂上まで観えた、左半分雪の筋が出来ていてる。スマホカメラで撮影、もっと頂上に寄った方が良かったかな。 2017.12.01 郷土の話題
ブログ Googleのキーワードプランナーを使うにはGoogleAdwords広告出稿の先にあった Googleキーワードプランナーを使うにはAdwords広告出稿の先にあったせっかくブログ書いているのでや、はりアクセスがあった方がいいですよね。ただ、闇雲に書いても誰も誰にも解らないので見に来てくれないので。ブログキーワードにどれくらいの... 2017.12.01 ブログ
未分類 「バチッ」とくる静電気にサヨナラ!お手軽静電気防止対策とは。 寒くなると起こりやすくなる静電気、ドアノブや車のドアに触ったりセーターを脱ぐとき「バチッ」と思いの外痛いんだよね、心臓にも悪そうだし、そこでお手軽な静電気防止策を紹介したいと思います。静電気のメカニズム物体にはプラスとマイナスの電気を保持し... 2017.11.28 未分類
bicycle スカイパーク今日のトレーニング 今日の自転車トレーニングデータ今日は冷え込みが緩み少し暖かいけど、南からの風がかなり強い。5時少し過ぎた頃、家から空港まで15kほどあるが、自走で行けばそれなりのトレーニングになるが買い物も済ませたいので車載で、24時間営業のスーパーで軽く... 2017.11.26 bicycle
ブログ bloggerからWordPressに引っ越し備忘録その2 bloggerからWordPressに引っ越したbloggerからWordPressに引っ越したが、本文で画像が表示されなくなった。前日まで表示されていたような気がしたがなぜだろう? メディアライブラリーにはちゃんとリネームされて入っている... 2017.11.25 ブログ
未分類 スタットレスタイヤに交換 スタットレスタイヤに交換昨夜降っていた雨が止んだので、スタットレスタイヤに交換することにした。天候はこの辺りは土曜日が雪マークでそれ以降暫く降らないみたい、里も積もるほどでは無いと思うが溶けた水分の凍結が怖いので交換することにした。一昨年ヤ... 2017.11.24 未分類
ヘルスケア 血糖値B判定で食事療法で調べてみた 人間ドックで血糖値がB測定以前の投稿で「人間ドックで血糖値がB測定」で引き続き食事療法を調べてみた。糖尿病の食事について自分の生活強度に有った分量の食事で、必要な栄養素を全てとれるように工夫することで栄養バランスのとれた食事になる。自分の一... 2017.11.23 ヘルスケア
bicycle 自転車サドルに破れ発見、補修か交換かに悩む 自転車のサドルに亀裂を発見した昨日のポタリングで自転車のサドルに亀裂を発見した。ポリウレタンが劣化したようだ。SELLE SMP TRKロードバイク用ではベーシックモデル、中心部分が大きく空いていて股間圧迫が少ない、座面が広くてクッションが... 2017.11.21 bicycle