故人へ贈る言葉、或は残った者の応援歌、般若心経の意味とは!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

スポンサーリンク
スポンサーリンク

お経に接することが激増

町内や我が家でも葬儀があって、お経に接する機会が増えてきた。町内は曹洞宗のお寺が多くて、ここは全員で般若心経と修証義というお経をとなえるんだよね。

葬儀で沢山人がいる時は口パクでもバレないけど、四十九なんかの、親族だけだとわかっちゃうんだよね、経本は貸して貰えるんだけどね。

難読な漢字の羅列で、今まで得に気にも止めていなかったけど、これだけ機会が増えたのでいったいどういう意味なのか調べてみた。

般若心経とは

三蔵法師がインドから持ち帰った多数の経典から、空の思想の部分を抜粋してまとめたもので。

お釈迦様の下で修行して悟りを得た観音様が、弟子の舎利子に説明している様子を説いたもの、のようですね。

摩訶般若波羅蜜多心経

観自在菩薩 行深般若波羅蜜多時 照見五蘊皆空 度一切苦厄 舎利子 色不異空 空不異色 色即是空 空即是色 受想行識 亦復如是 舎利子 是諸法空相 不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中 無色無受想行識 無眼耳鼻舌身意 無色声香味触法 無眼界乃 至無意識界 無無明亦無無明尽乃至無老死 亦無老死尽 無苦集滅道 無智亦無得 以無所得 菩提薩埵依般若波羅蜜多故 心無罣礙 無罣礙故 無有恐怖 遠離一切顚倒夢想 究竟涅槃 三世諸仏 依般若波羅蜜多故 得阿耨多羅三藐三菩提 故知般若波羅蜜多 是大神咒 是大明咒 是無上咒 是無等等咒 能除一切苦 真実不虚故説般若波羅蜜多咒 即説咒曰 羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶 般若心経

原文は漢字ばかり、しかも意味も分かりません。

ググってみると、けっこう出てきますね。その中で、表現がストレートで分かりやすいのがこちら

ネットで反響!若者言葉の現代語訳

超スゲェ楽になれる方法を知りたいか?
誰でも幸せに生きる方法のヒントだ
もっと力を抜いて楽になるんだ。
苦しみも辛さも全てはいい加減な幻さ、安心しろよ。

この世は空しいモンだ、
痛みも悲しみも最初から空っぽなのさ。
この世は変わり行くモンだ。
苦を楽に変える事だって出来る。
汚れることもありゃ背負い込む事だってある
だから抱え込んだモンを捨てちまう事も出来るはずだ。

この世がどれだけいい加減か分ったか?
苦しみとか病とか、そんなモンにこだわるなよ。

見えてるものにこだわるな。
聞こえるものにしがみつくな。

味や香りなんて人それぞれだろ?
何のアテにもなりゃしない。

揺らぐ心にこだわっちゃダメさ。
それが『無』ってやつさ。
生きてりゃ色々あるさ。
辛いモノを見ないようにするのは難しい。
でも、そんなもんその場に置いていけよ。

先の事は誰にも見えねぇ。
無理して照らそうとしなくていいのさ。
見えない事を愉しめばいいだろ。
それが生きてる実感ってヤツなんだよ。
正しく生きるのは確かに難しいかもな。
でも、明るく生きるのは誰にだって出来るんだよ。

菩薩として生きるコツがあるんだ、苦しんで生きる必要なんてねえよ。
愉しんで生きる菩薩になれよ。
全く恐れを知らなくなったらロクな事にならねえけどな
適度な恐怖だって生きていくのに役立つモンさ。

勘違いするなよ。
非情になれって言ってるんじゃねえ。
夢や空想や慈悲の心を忘れるな、
それができりゃ涅槃はどこにだってある。

生き方は何も変わらねえ、ただ受け止め方が変わるのさ。
心の余裕を持てば誰でもブッダになれるんだぜ。

この般若を覚えとけ。短い言葉だ。

意味なんて知らなくていい、細けぇことはいいんだよ。
苦しみが小さくなったらそれで上等だろ。

嘘もデタラメも全て認めちまえば苦しみは無くなる、そういうモンなのさ。
今までの前置きは全部忘れても良いぜ。
でも、これだけは覚えとけ。

気が向いたら呟いてみろ。
心の中で唱えるだけでもいいんだぜ。

いいか、耳かっぽじってよく聞けよ?

『唱えよ、心は消え、魂は静まり、全ては此処にあり、全てを越えたものなり。』
『悟りはその時叶うだろう。全てはこの真言に成就する。』

心配すんな。大丈夫だ。

ネットで反響!  若者言葉の現代語訳「般若心経」。

 

各ブロックに分けて詳しく解説しているのがこちら

『般若心経』を現代語訳するとこうなる

まとめ

最後の、羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦 菩提薩婆訶(ぎゃていぎゃてい はらぎゃてい はらそうぎゃてい ぼじそわか)の真言にすべて凝縮されていてるようですね。

この世は全て空、故人の魂は肉体へのしがらみを解き放て、生存者は故人を偲ぶを思いから卒業?という事でしょうか。

般若心経はメジャーなお経ですが宗派によっては唱えないところもあるようです。

本質は変わりませんが解釈は人それぞれで、それによって間違いということもないようです。

あと、霊にどのような作用があるのかは、霊能者では無いので試していません。

コメント