bicycle フロントに入れたContinental Grand Sport Raceが… 慣らし中のフロントにいれたコンチネンタルGrand Sport Raceリヤに温存していた UltraSport2もてっぺんが平になってきたので、そろそろ入れ替えようと思っていた矢先に、なんと尖った砂粒が貫通してパンク。対パンク性能を強化し... 2021.03.21 bicycle
bicycle 2021年あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。私の地域では年越し寒波も穏やかだったようで大晦日の朝の降雪もその後止み日当たりの良い場所は解けて初日の出が拝めるかと思いましたが生憎の曇り空。恒例のスカイパークの走り初めに、だいぶ上って雲の切れ目からぼんやり... 2021.01.01 bicycle
bicycle 『ワークマン』セールで見つけた自転車用ウインドブレーカーが良さそう 仕事用の靴下、いわゆる軍足穴が空いたので配達途中ワークマンに立ち寄り補充、さらに作業着の上から羽織る探していた中綿の無いMA-1ジャケット「 UJ002B ユーティリティMA-1タイプジャケット」の黒をGET、そしてメリノウールのインナーを... 2020.12.20 bicycle
bicycle 今冬初雪キターーーーーー マジで、雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう…になった朝になって植え込みは白くなっているけど道路は湿っている程度で轍どころか水溜りも無いのでいつものスカイパークへ 5時、気温は0度、まだ真っ暗。路面チエックすると水をかき分けることもなさそうで... 2020.12.05 bicycle
bicycle フロントディレイラー調整の備忘録 インナーからアウターに変速する時にうまく切り替わらず、調整にチャレンジしてみた 症状は インナーからアウターに変速する時ギヤに乗りきらず、勢い余って内側にチェーンが落ちるようになった、うかつに調整ネジを締めたら更に悪化したのでGoogle先... 2020.11.14 bicycle
bicycle XOSSケイデンスセンサー交換2回目の備忘録 ケイデンスセンサーが反応しなくなった、電池は4月に交換して半年、ロングライドも2回やったし持ちはまぁこんなもんかな、スピードセンサーも間もなく終了となるかもしれない、取り敢えず切れたケイデンスセンサーの方を交換する事にする。 では、交換作業... 2020.10.31 bicycle
bicycle 小熊山ヒルクライムと、仁科三湖を巡るライド パラグライダーの離陸場からの眺めが素晴らしい小熊山をヒルクライムして、湖の国道の対岸側は未踏破なので回復走がてらゆっくりと廻ってみました。このところ一気に涼しくなって朝は寒いくらいで、走るにはいい感じ。 大町運動公園からスタート 夕方所用が... 2020.09.21 bicycle
bicycle KARMOR カーマー ASMA2 アスマ2 ヘルメット購入 OGK、KABUTO、FIGOを長いこと使っていたが、アジャスターを留める鋲が抜け落ちてしまいブラブラなので更新することにした。 アジアを拠点としたシマノプロデュースのブランド KARMORあまり聞いた事ないメーカーだけど韓国を拠点としバッ... 2020.08.29 bicycle
bicycle 絶景のビーナスライン&自転車なら出来る!美ヶ原横断 広々とした草原の中のワインディングロードのビーナスライン。有料の頃から時々走っていたけど、オートバイの時はコーナーのRと路面しか見ていなかったなぁ。美ヶ原も松本から行くには狭い道で激坂でアザレアラインも昔はダートだったしでもシーズンになると... 2020.08.28 bicycle