マインドフルネスを始めてからどう変化したか記録したいと思う

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

マインドフルネスとは

 

 

日本マインドフルネス学会による定義

本学会では、マインドフルネスを、“今、この瞬間の体験に意図的に意識を向け、 評価をせずに、とらわれのない状態で、ただ観ること” と定義する。
なお、“観る”は、見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触れる、さらにそれらによって生じる心の働きをも観る、という意味である。

溜まったストレスを解消するのに、やけ食いや、タイヤ蹴飛ばしてみてもちっとも解消にならず。

他に頼らず己で解消したい、要は気持ちの持ち様なんだけど、ポジティブに持って行く心のエクササイズ。

その効果の程は、学者の間でも意見が別れていて、うつに効くとか、Googleの社員教育に用いられているとか。

その一方で、マインドフルネスによる健康効果を裏付ける科学的根拠はほとんどない。との研究結果も

まるで効果なしというわけでも無いようので、興味の有る人は、良く説明を吟味して盲信しないことが重要です。

マインドフルネスの実践

大きく分けて

  1. 姿勢を正す
  2. 呼吸をゆっくり
  3. 感情のコントロール

姿勢、猫背にならずに、姿勢が正しいと疲れ方違う、立って行っても良いが座って行った方が楽。

呼吸、何も考えず呼吸い意識を集中させる。

感情、雑念が湧いてきたら呼吸に意識を戻す。

これを5分~30分行う

まとめ

雑念が次々と湧いてくる、これを処理するのも、頭の体操かなと思って実践しています、終わった後は、仮眠がうまくとれたような感じで状態で疲れたような、気持ちいいような状態でした。

今後は、騒がしい場所でもスッと瞑想状態に入れるように経験を積んでいけばベスト。

コメント

モバイルバージョンを終了